ゆるミニマリストの雑記帳。

生活はコンパクトに。趣味は全力で楽しむ。

ミニマリストを目指すと、早起きできるようになった話。

こんにちは、nunuです。

 

引越しするまでに荷物を徹底的に見直して、ミニマリストになりたいと思っています。

 

3~4年前に断捨離やミニマリストという言葉を知ってから少しずつ生活全体を見直して、自分的には7割ぐらいはミニマリストと言っていいんじゃないかと思っています。

いわゆる「ゆるミニマリスト」ぐらいでしょうか。

 

 

今の時点でも、持ち物を減らして生活をシンプルにしてきたメリットは沢山感じています。

 

今日はそのうちの一つ、早起きできるようになったことについて。

 

 

ミニマリストになると、早起きが出来るようになりました。

f:id:nunu_min:20201115143230j:plain

私はもともとは夜型人間です。

おそらく仕事や学校がなかったら一瞬で昼夜逆転していくでしょう。

 

朝もふとんの中でだらだらだらだらと、休日は16時ぐらいまで布団の中に居ても普通でした。

特に何をしているわけでもないんですが、二度寝三度寝、うつらうつらと七度寝ぐらいしていたような気もします。

 

そして夕方になって起きてきて、自己嫌悪。

 

「せっかくの休日なのに、何もしていない!」

 

こんなことばっかり繰り返していました。

 

仕事中は次の休日をあんなに心待ちにしていたのに、特別楽しいわけでも何をしたでもなく、消化してしまうだけの休日。

 

もったいないとは思いつつ、それでもだらだら何もしないままでした。

 

 

ミニマリストという考え方を知り、物を減らし始める

仕事をはじめて数年、そんな感じでだらだらとした毎日を過ごしていたんですが、なにかのきっかけで掃除をしようと思い立ちました。

 

掃除の仕方もろくに知らなかったので検索していたところ、ミニマリストや断捨離を知ります。

 

 

その後数年かけて物を減らして、生活を少しずつコンパクトに、自分の手で管理できるレベルまで小さくしてきた結果、本当にたくさんのメリットを享受することになりました。

 

そのうちのひとつが、睡眠リズムが整って早起き出来るようになったことです。

 

 

持ち物を減らした結果、早起きが出来るようになった理由

f:id:nunu_min:20201115145153j:plain

持ち物を減らしたので、部屋が綺麗にキープできる

持ち物を減らすと、とにかく片付けが楽になるんです。

散らかるほど物がないというか、片付ける場所が決まっているからそこに置くだけ。

 

綺麗な部屋だと睡眠もよくとれます。

 

持ち物の管理ではなく、自分の生活パターンに目が向く

持ち物の管理や、買い物にかかっていた時間が、自分の生活を整えるための時間に変わっていきました。

 

買いたい物リストを1つずつ検討していた時間

  ↓

自分の生活がどう崩れていて、どこで時間を使いすぎていて、どうしていけばいいのかを検討する時間

 

このように置き換わったわけです。

 

日記に就寝時間と起床時間を書いてみたり、

〇時に寝るためには、〇時までにお風呂に入って、そのためには〇時にはごはんを食べたい、など逆算して考えたりしていました。

 

そもそも、日記をちゃんと書けるようになったのも、ものがかなり減ってからでした。

 

 

自分の生活を整えるための行動がとれるようになる

自分の生活パターンに目が向いても、それでも行動を変えるって大変なことなんです。

でも、持ち物の管理から解放されると、多少のエネルギーが出てきます。

 

身軽になると、行動がスムーズになるというのは本当だなぁと思います。

 

少しずつ少しずつ、自分の生活を変えるための行動が出来るようになりました。

 

具体的には、

  • 夜更かしのスマホやパソコンをやめてみる
  • 夜に強い光を浴びず、間接照明で過ごす
  • パジャマを着るなど、睡眠のスイッチを入れる行動をとる
  • 光目覚ましの導入

特別なことではなく、よく言われていることばかりですね。

でもそれを実際に行動に移して、続けていくのが難しかった。

身軽になったら出来るようになりました。

 

休日にやりたいことがはっきりする

私がミニマリストを目指したのは、趣味をもっと満喫したいからです。

 

他の事をシンプルにするたびに、「私は趣味を楽しみたい」という気持ちが明確になっていきます。

頭の中がすっきりしてくる感じです。

 

なのに、せっかくの趣味が出来る休日をだらだら寝ていてどうする、という話です。

簡単ですね。

 

趣味を楽しみたいなら楽しめばいいんですよね。

簡単なのになかなかできなかった。

 

 

自分のエネルギーや時間の管理が出来るようになる

人が何かを行うのにかかるコストは、以下の3つと考えています。

  1. 時間
  2. 自分の体力(エネルギー)
  3. お金

コストというとお金のイメージが強いと思うんですが、時間をひねり出したり、体力や気力を維持しておくのも、大切なことだと思います。

 

生活がコンパクトになると、それぞれの活動に対するコストが自分の手のひらに収まって、管理できるようになってくるんですね。

 

なので、

「休日にあれをしたいから、これぐらいの時間とエネルギーがいる

   ↓

だから平日の間に〇〇と××は終わらせておこう」

という見通しが立つようになってきます。

 

休日にやりたいことは明確になっているので、そこに全力投球できるように調整することが出来るわけです。

 

結果として、エネルギーを残した状態で時間を捻出する = 休日の早起き が出来るようになりました。

 

 

まとめ:早起きは三文の徳

 単純に、やりたいことがやれる時間が増えるわけですから、損するはずがないですね。

せっかくの休日を全力で楽しまなくてどうするんだ、という話です。

 

しかも、早起きすると何となく掃除や洗濯したくなるし、そうすれば部屋はまた片付いていくし、部屋が片付いていると生活全体がさらに整っていく。

 

好循環しかありません。

 

 

以上、物を減らしたら早起き出来るようになった話でした。

私一個人の体験ではありますが、みなさんの何かのお役に立てば幸いです。

 

**********************************

ブログ村に登録しました。 よければクリックお願いします。

 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へ
にほんブログ村