ゆるミニマリストの雑記帳。

生活はコンパクトに。趣味は全力で楽しむ。

一人暮らしの救急用品、結局何が必要なのか。【持ち物リスト31】

こんにちは。nunuです。

 

本日は、(既に半ば忘れつつある)このブログのメインシリーズ【持ち物リスト】第31弾の記事です。

 

【持ち物リスト】シリーズとは

夏までに引っ越す予定の管理人が、引っ越し先にも持っていく荷物を選び出し、

「その持ち物を持つ理由」を明確にするための記事です。

 

ミニマリスト志望の アラサー・一人暮らし・女 

本当に大切なもの、必要なものを洗い出しています。

 

 

本日は、誰の家にもあるはず、救急用品についてです。

 

 

 

持ち物リスト31:救急用品

 救急用品を全く持たない人、いるんでしょうか。

なかなかのワイルドさですね。

 

私はビビりな上にポンコツなので、それなりに救急用品を使っているタイプです。

一人暮らし8年の間に、怪我も病気も(残念ながら)結構してきました。

 

その中で厳選されてきた、私の救急箱の中身についてご紹介します。

 

救急箱といいつつ、箱には入っていない

f:id:nunu_min:20201229182449p:image

 

救急用品は、クローゼットの引き出しの中に収納しています。

 

半分ぐらいは文房具や工具。

しかもラベルが「パーティー」のままですね。笑

 


f:id:nunu_min:20201229182505p:image 文房具はこれだけ。

 

 

純粋な救急用品はこれぐらいです。↓↓↓


f:id:nunu_min:20201229182527p:image

無印良品 ポリプロピレンケース・引き出し式

幅26×奥行37×高さ17.5cm

 

半分+αぐらいでしょうか。

 

 

救急箱の中身1

f:id:nunu_min:20201229182513j:image

 

左上から時計回りにご紹介。

 

冷えピタ

春先にコロナ渦の中インフルエンザにかかりまして、

箱でしか売ってなかった冷えピタの残り。

 

防水絆創膏

足を怪我したときに使ったやつ。

 

むくみとりシート

飛行機乗るときの相棒。

 

ガーゼと包帯

スペインで歩き回って靴擦れして、包帯を買う羽目に。笑

その残り。

 

消毒シート

アルコールシートの強烈なやつ。持ち運びに便利。

 

アベノマスク

一応とっておいている。

 

 

救急箱の中身2

f:id:nunu_min:20201229182537j:image

 

こちらも同様に左上から時計回りにご紹介。

 

コバエ撃退スプレー

換気口から小さい虫が入ってくるんですよ。

 

マキロン

手芸でよく指を針で刺すので…

 

ロキソニンジェル

腱鞘炎を悪化させたときに出た処方薬。

ジェルのロキソニンがあるって知らなった。

 

テープ

ガーゼや包帯を留める用。

 

綿棒
 常備薬

 

解熱鎮痛剤

生理痛が重いので必需品。

これがないと歩けない。

 

解熱鎮痛剤2

インフルの時に処方されたロキソニン

 

真ん中らへんのその他薬

インフルの時に出た咳止め、胃薬、痰切りなど。

 

絆創膏

主に登山の靴擦れと、手芸の針刺し事故に使われます。

 

 

別の場所に入っている救急用品

このケースに入っていない救急用品、衛生用品もあります。

 

体温計
マスク
登山用の救急セット(防災用品を兼ねる)

 

 

本当に使ったものだけの救急用品

一人暮らしを始めた当初は、もっと色々な薬がありました。

8年の一人暮らしの中で1回も使わなかったものは、期限切れで処分。

 

必要になった救急用品を購入し、アップデートされていき、今の中身になりました。

 

 

ご紹介した救急用品は、すべて必要で出番があったものです。

 

もちろん、健康状態は人それぞれ。

同じ中身ですべての人が賄える、ということではないでしょう。

 

 

アップデートしていくこと

個人的には、救急用品はコンパクト・ミニマムを追求しすぎては駄目かなと。

 

大事なのはアップデートしていくこと。

 

使わない物と期限切れを処分して、自分に必要なものを入れていく。

 

自分の健康について見直すいい機会にもなると思います。

 

 

 

 少しでも参考になれば幸いです。

**********************************

ブログ村に登録しました。 よければクリックお願いします。

 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村