ゆるミニマリストの雑記帳。

生活はコンパクトに。趣味は全力で楽しむ。

洗濯の頻度はどれくらいが一番楽なのか【一人暮らし】

こんにちは。nunuです。

 

今日から仕事だ~!と気合十分に早起きし、洗濯まで回して仕事に行きました。

 

私が仕事前に洗濯機を回すのは珍しい。

なんやかんやと後回しにしてしまいます。

 

そして、なおさら後回しにしがちなのが「洗濯を畳むこと」。

クローゼットの中にとりあえず入れてしまったりしています。

雑かよ。

 

 

今日は、少しでも洗濯物の管理を楽にするため、

一人暮らしの洗濯、どれぐらいの頻度が一番楽なのか考えてみました。

 

 

 

 一人暮らしの洗濯の頻度

f:id:nunu_min:20210104202320j:plain

まずは、洗濯の頻度を大きく3パターンに分けて、それぞれのメリット・デメリットについて考えます。

 

なお、私の洗濯環境は以下の通りです。

・縦型洗濯乾燥機 (タオル程度は乾燥可能だが、衣類は難しいもの)

・浴室乾燥機あり

・概ね部屋干し

 

 

週1回

メリット

頻度が一番少ない

節約になる

 

デメリット

干すスペースが大量に必要

一回で干す量・畳む量が多く、時間とエネルギーがかかる


週3回程度

メリット

私の物干しスペースに対してちょうどいい量

浴室乾燥機を使わなくても、1日あれば乾く

 

浴室には、物干しが1本ついています。

ちょっと足りないので以下のアイテムも所持。

 

これで、2~3日分の衣類+布巾などがちょうど干せるぐらいになります。 

 

 デメリット

洗濯をする日としない日が出てくるので、習慣化しにくい。

なんとなくのペースで洗濯するので、「あれがなかった!」となりやすい。


毎日

メリット

 一回の洗濯量が少ない。

干す時とたたむ時のハードルが低い。

習慣化しやすい。

 

 デメリット

頻度が多い。

洗濯に毎日追われるような感じもする。

 

 

 私にとって適切な頻度とは

f:id:nunu_min:20210104204509j:plain

畳まず放置するのを減らしたい

 私の場合、洗濯機を回すこと自体はそこまでハードルが高くない。

洗ってしまえば、干すのもそこまで面倒ではない。

 

問題は畳むこと。

とにかく畳まずに放置しがち。

 

これを何とかするためには、一回で畳む量を減らすのが一番有効かと思います。

 

なので、大量の洗濯物を畳むことになる「週一回」という洗濯頻度は、私には難しい。

 

 

じゃあ毎日なのか?というと、そうでもない。

毎日洗濯を畳む、それはそれで明日に回して溜まるのが目に見えています。

 

そうなるとやっぱり週3回ぐらいかなぁ。

 

 

ペースを保つため、曜日固定化

いままでは「洗濯カゴが何となく7割ぐらいになったら」という感じで洗濯していました。

朝だったり夕方だったり夜だったり、ばらばらです。

 

畳む時間もばらばらになるし、生活の習慣として組み込まれていない状態です

だから尚更、溜まりやすい。

 

習慣化してしまえば、もしかして溜めずに済む?

 

というわけで、洗濯する曜日を固定してみることにしました。

 

  • 火・木・土 の 朝 洗濯を回して干す
  • 帰ってきて夕食までの間に 畳む

 

こんな感じでやってみようと思います。

 

 お試し期間は1か月。

また2月上旬に振り返り記事を書いてみます。

 

洗濯物はすみやかに畳んで仕舞われていく、そんな生活を目指したい。

とりあえず挑戦、どうなるか楽しみです。

 

  

その他の洗濯に関する記事はこちら 

 

 

**********************************

 

ブログ村に登録しました。 よければクリックお願いします。

 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村