ゆるミニマリストの雑記帳。

生活はコンパクトに。趣味は全力で楽しむ。

【ミニマリスト】食材のストック、定番品

こんにちは。nunuです。

 

今日はお休み、ホットケーキを食べました。

 

f:id:nunu_min:20201226191256j:plain

 

(作ったものは即座に食べる待てない人間なので、画像サイトからひっぱってきた写真です。)

 

 

ホットケーキミックスは我が家の常備品

ホットケーキミックス、いつでも家にストックしてある常備品です。

 

理由は4つ。

 

  1. 安い
  2. 卵と牛乳だけで出来る
  3. おなかが膨れる
  4. 保存がきく

 

1.安い

100円ぐらいで2回(4枚)作れます。

つまり1回50円。

 

他の材料と合わせても100円いかないでしょう。

 

個人的に、1食あるいはおやつ1品、200円以下であることを目安にしています。

ホットケーキは余裕でクリア。

 

 

2.卵と牛乳だけで出来る

ホットケーキミックスがあれば、卵と牛乳だけで完成です。

 

卵も牛乳も、基本的には冷蔵庫に常備されている食品。

思い立ったら作れるところがよい。

 

 

3.おなかが膨れる

ホットケーキ、結構おなかいっぱいになりますよね。

 

おやつにもなるし、軽いランチにもOK。

果物でもつければ充分でしょう。

 

4.保存がきく

 ストック品だから当たり前ですが、保存がききます。

多少ほったらかしておいても、期限が切れることがない。

 

 

食材の常備品、だいたい固定化されてきた

このように、ホットケーキミックスは「持つべき理由」がはっきりしているもの。

 

他の食材ストックも大体固定化されており、それぞれに理由があります。

 

1:主食になりうる食品たち

 気づいたら白米がなかった時、白ご飯に飽きてきた時、おかずを準備するのがめんどくさい時。

こいつらの出番がやってきます。

 

また、一人暮らしで体調を崩すと、食材の調達に苦労することも。

そんなときにも便利なストックたちです。

 

 

主食になる食材ストック

袋ラーメン、フルグラ、ホットケーキミックス、パスタ

 

ついでに、登山用の一本満足エネルギーゼリー。

体調不良時に主食として役に立ちました。笑

 

一本満足(あるいはカロリーメイト)とゼリー飲料は、災害時の備蓄品も兼ねています。

5日ぐらいは何とかなる量を目安にストック。

 

 

2:困ったときのお助け調味料たち

食事のメニューに困ったら、グラタンかカレーかシチューです。

理由は、野菜も肉も投入できるから。(ずぼら)

しかも、野菜の種類も肉の種類も選ばない。

 

そんなずぼらメニューを作るための食材もストックしてあります。

 

 

簡単料理の調味料

シチュー、カレールー、ホワイトソース

冷凍のミックスベジタブル

 

ホワイトソースはこれ↓↓↓がめっちゃおすすめです。 

 

 

 一人暮らしなので、大量にはいらないんですよ。

一人分ずつのパックになっているので、とにかく使いやすい。

 

マカロニをゆでる→冷凍ミックスベジタブルをのせる→これをのせる→焼く

 

グラタンの完成です。

 

登山の時にこれを持っていって、パスタやらスープやら作ることも可能。

 

最高かよ。最高なんだよ。

 

 

ストックしない食材

本当にめんどくさい時用の食材のみ、ストックを持つと決めています。

 

 逆に、他のものは基本ストックしません

 

ちょっと出かければスーパーにもコンビニにも行ける場所に住んでいます。

凝った料理をするエネルギーも時間もあるのであれば、買い物も行けばいい。

 

ストックを持つと、期限を気にする必要があります。

収納場所だって有限ではない。

 

管理の手間を考えると、他の食材と一緒に買ってくればいいという結論になりました。

 

ストックしないと決めている食品たち

缶詰

乾物:高野豆腐、切り干し大根

レトルト類:かけるだけで丼になるやつ、cookdo

 

 

定番品を決めると安心感が増す

というわけで、我が家の定番の食材ストックについてでした。

 

ストックしてあるものが決まっていることは、

困ったときにはあれを食べる! と決めているのと同義。

 

疲れた時も、時間がない時も、家に帰れば何かある。

 

私の自炊習慣は、これらの定番品に支えられています。

 

 

 

 

 

ここまで読んでくださってありがとうございます。

少しでも参考になれば幸いです。

**********************************

ブログ村に登録しました。 よければクリックお願いします。

 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村